株式会社フキ長野

窓のカギの種類と特徴を知り、防犯性の高い安心なカギについて知ろう

お問い合わせはこちら

窓のカギの種類と特徴を知り、防犯性の高い安心なカギについて知ろう

窓のカギの種類と特徴を知り、防犯性の高い安心なカギについて知ろう

2023/09/20

こんにちは、フキ長野でございます。

 

前回お家でよく使われるカギの種類と防犯性についてブログを更新させていただきましたが、本日は窓のカギについて解説をしていきたいと思います。

それぞれの特徴を知って、正しく防犯対策を行いましょう。

 

窓のカギによく使用されるもの

①グレモン錠

レバーハンドルとロックが連動している非常にシンプルな構造のカギのこと。

一般的にドアに取り付けられているシリンダー錠とは異なり、レバーハンドルを回して窓を開け閉めするという動作がそのまま施錠につながるため、施錠という動作が必要ないという点が大きな特徴。

作りがシンプルで壊れにくく、開け閉め動作が単純に行える点や、密閉性に優れている点がメリットだが、防犯面でいえば防犯性能は高くなく、部分的な修理が行えないことがデメリットである。

②クレセント錠

グレモン錠の一種で、最近のお家の窓に使用されることが主流である。

こちらもグレモン錠同様、防音や室内を密閉させる目的の器具であることから防犯性能は高くない。

 

つまり、一般家庭でよく目にする窓のカギだけでは、防犯上大変危険であるということがわかります。

窓ガラスを割って、窓のカギを回して突破されてしまうなどの手口をよく聞きますが、つまりは上記で説明していた通り、そもそも窓のカギだけでは防犯性能が低いということがわかりますよね。

 

最近では窓からの防犯性能を上げるために、以下の対策にも注目が集まっています。

・窓ガラスやアルミサッシ部分へ後付けが可能な補助カギをつける

・窓ガラス自体を防犯ガラスへ変える

・窓に防犯フィルムを張る

・窓に格子の柵をつける

 

ひとくくりに防犯対策といっても、様々な方法があることがわかりました。

その中でも、後付けする補助カギなどでのご相談であれば弊社やカギ屋などでお受けすることが可能ですので、もしもの時にお役に立てたら幸いです。


☆。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆

長野市近辺で『こんな鍵でもあけてくれるのかな?』『他で対応してもらえなかったからあきらめている』そんなお悩みからでも解決できるものが多々ございますので、

ぜひ一度当店へご相談くださいませ!!

お問合せのみでも全然OKですので皆様ぜひお気軽にお電話くださいませ(❁´ω`❁)

☎026-243-7530 フキ長野

----------------------------------------------------------------------
株式会社フキ長野
長野県長野市平林2-14-70
電話番号 : 026-243-7530


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。